(2019年10月8日更新)

全国的にも、管内においても、住宅火災死者における高齢者の占める割合は高い状態が続い
ています。高齢者等の被害を減らすことを目的に、日常的に高齢者等と関わる人や事業者等を対象にした住宅防火に関する研修を実施します。
ぜひ、 高齢者等をとりまく火災危険を把握し、住宅防火の知識を身に付けて、安心・安全を守りましょう。
【対象者】(岐阜市消防本部管内の事業者、住民の方)
(1)日常的に高齢者・障がい者の方と関わる人や事業者
ヘルパー、ケアマネジャー、介護事業者、包括支援センター職員など
(2)住宅防火に関心のある方
【研修内容】
(1) 住宅防火対策・高齢者等の火災予防対策について(座学)
・高齢者火災被害の実状、住宅用火災警報器の意義と奏功事例
・よくある火災原因・意外な火災原因の内容と対策
・整理清掃の促進、防炎製品等の使用推奨、初期消火の方法
・119番通報のしかた、応急手当 など
(2) 住宅火災危険予知訓練(KYT)・火災ハザードマップ作成等の演習
・住宅の中の火災危険を知る訓練(KYT)
【えらべる研修スタイル】
1 消防本部が主催する研修(年1回開催)(研修会終了)
【日程】 2019年8月6日(火曜日)
【時間】 午後1時30分~3時30分
【場所】 ぎふメディアコスモス1階 かんがえるスタジオ
【定員(先着順)】100人
【募集期間】6月5日(水曜日)~ 7月19日(金曜日) (定員満了、受付終了)
【申込・問い合わせ先】 消防本部予防課(058-262-7163)
2 出前研修・消防署での研修(随時開催)
(1)みなさんの事業所・団体等が開催する研修会の中で、研修を行います。
(2)みなさんの事業所等に出向き、研修を行います。(受講者10人以上)
(3)消防署に来ていただき、研修を行います。(受講者10人以上)
【日程・時間】ご希望の日程、時間をもとに調整
【研修内容】研修時間、希望内容に応じて調整
【申込・問い合わせ先】管内の各消防署
岐阜中消防署 058-262-7165 岐阜南消防署 058-272-2012
岐阜北消防署 058-231-5308 瑞穂消防署 058-327-0119
山県消防署 0581-22-0119 本巣消防署 058-324-0119
▶出前研修・消防署での研修の申込書(エクセル形式)
▶出前研修・消防署での研修の申込書 (PDF形式)
(※各消防署への申込は 6月(8月7日以降開催)から受付を開始します。)