(2020年11月18日更新)
「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」・「CO2削減ポテンシャル診断」実施事例
本市では、スマートエネルギー岐阜推進プランに基づき、施設・設備の更新・改修・修繕などのタイミングで省エネ診断を受診し、市公共施設のエネルギー利用効率化を推進していくこととしております。
省エネ診断とは、二酸化炭素排出削減のために有効な設備導入や運用改善等の具体的な対策の提案や必要な費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービスです。
本市では、一般財団法人省エネルギーセンターが無料で専門家を派遣する「無料 省エネ診断」※1や「無料 節電診断」※2、環境省の補助金を利用した「CO2削減ポテンシャル診断」※3を活用し、エネルギー利用の効率化に努めています。
改善提案の中には費用をかけずに光熱費を削減できる対策もありますので、事業者の方もこれらの診断の活用をご検討いただき、エネルギーの利用効率化に取り組んでください。
※1「無料 省エネ診断」
年間のエネルギー使用量(原油換算値)が、原則として100kL以上1,500kL未満の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備導入や運用改善等に関する具体的な省エネ対策の提案や必要な費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービス
※2「無料 節電診断」
原則として契約電力50kW以上の高圧電力又は特別高圧電力受電者の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備導入や運用改善等に関する具体的な節電対策の提案や効果等に関する情報の提供を受けるサービス
※3「CO2削減ポテンシャル診断」
CO2の年間排出量が50t以上3,000t未満の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備の電気・燃料等使用量の計測やデータ解析並びに設備の運用状況等の診断を受け、CO2排出量、エネルギー消費量削減のために有効と考えられる設備導入や運用改善等の対策や対策に関する費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービス
平成28年度「無料 省エネ診断」実施事例
・
岐阜市斎苑( pdf : 126KB )
・
岐阜市北市民健康センター( pdf : 120KB )
平成29年度「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」実施事例
・北東部コミュニティセンター( pdf : 120KB )
・ハートフルスクエアーG( pdf : 120KB )
・ドリームシアター岐阜(無料 節電診断)( pdf : 236KB )
・本荘水源地( pdf : 235KB )
・岐阜市民会館( pdf : 205KB )
・堆肥センター( pdf : 266KB )
平成30年度「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」実施事例
・東部コミュニティセンター( pdf : 238KB )
・長良川国際会議場( pdf : 244KB )
・岐阜産業会館( pdf : 236KB )
・金公園地下駐車場(無料 節電診断)( pdf : 319KB )
令和元年度「無料 省エネ診断」・「CO2削減ポテンシャル診断」実施事例
無料 省エネ診断
・岐阜北消防署( pdf : 183KB )
・岐阜市勤労者ふれあいセンター( pdf : 157KB )
・岐阜市老洞環境事務所( pdf : 162KB )
・岐阜市文化センター( pdf : 163KB )
CO2削減ポテンシャル診断
・岐阜市リフレ芥見( pdf : 213KB )
・岐阜市駅西駐車場(pdf : 221KB )
・岐阜市シルバー人材センター( pdf : 199KB )
令和2年度省エネ診断・技術事例発表のご案内
一般財団法人省エネルギーセンターは中小企業等における省エネルギー対策の推進を図るため、最新省エネ技術や省エネ診断をきっかけとした省エネ効果をあげた事例、省エネ推進の着眼点や具体的な実施方法、支援サービス・助成策の活用等について発表会を毎年開催しています。
今年は11月中旬から8地区(北海道地区、東北地区、関東地区、中部地区、近畿地区、中国地区、四国地区、九州地区)の講演を当該センターのホームページで順次公開しています。
省エネ対策を取り組むきっかけとしてご活用ください。
令和2年度省エネ診断・技術事例発表会(一般財団法人省エネルギーセンターホームページ)