当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
本文にジャンプします
メニューにジャンプします
信長公450プロジェクト(織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年)
English
中文簡
中文繁
한국어
Tagalog
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方(スマートフォン版)
色変更
音声読み上げ
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
ホーム
組織別索引
企画部
政策調整課
織田信長公命名のまち・岐阜市
信長公450プロジェクト(織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年)
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
シェア
Tweet
織田信長公命名のまち・岐阜市
プロモーション映像
ブランドブック「信長日和」
お出かけスポット
イベント
日本遺産「信長公のおもてなしが息づく戦国城下町・岐阜」
史跡岐阜城跡、織田信長公居館跡発掘調査(社会教育課へリンク)
信長公に関連する観光土産品(産業雇用課へリンク)
信長公いくさめし
信長公450プロジェクト(織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年)
政策調整課
岐阜市プレミアム付商品券
エンジン01 in 岐阜
主な業務
構造改革特区・地域再生
総合特区
現庁舎跡地活用
包括連携協定
ユニバーサルデザイン推進事業
JR岐阜駅周辺バリアフリー基本構想
西岐阜駅周辺交通バリアフリー
スローライフまちづくり全国都市会議
岐阜市公共施設白書
産業廃棄物不法投棄事案
織田信長公命名のまち・岐阜市
金華山・長良川まるごと博物館構想
都市間連携
広域連携
ページの先頭へ戻る
信長公450プロジェクト(織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年)
(2018年7月4日更新)
2017年、信長公が岐阜に入城し、地名を岐阜と改名してから450年の節目を迎えるにあたり、周年事業の実施を通じ、広く市内外に”信長公ゆかりのまち・岐阜市”をブランド発信するとともに、観光誘客・賑わいの創出を図り、将来に向けての都市ブランド化、持続可能な観光振興・地域活性化につなげることを目的とし、2015年から実行委員会を立ち上げ、岐阜市信長公450プロジェクトを実施しました。
○実行委員会資料
・
設立総会、第1回総会議案書( pdf )
・
実行委員会名簿( pdf )
・
第2回総会議案書( pdf )
・
第3回総会議案書( pdf )
・
第4回総会議案書( pdf )
・
第5回総会議案書( pdf )
・
第6回総会議案書( pdf )
○実績報告書
・
全編( pdf )
・
第1章「岐阜市信長公450プロジェクトの概要」( pdf )
・
第2章「プレ事業・周年事業」( pdf )
・
第3章「プロモーション事業」( pdf )
・
第4章「プロジェクトの成果」( pdf )
・
第5章「プロジェクトの事業費」( pdf )
・
第6章「信長公ゆかりのまちのブランド化に向けて」( pdf )
・
資料編( pdf )
お問合わせ先
政策調整課
電話番号/
058-214-2039
058-214-2039
FAX/058-264-1719
E-mail/
chousei@city.gifu.gifu.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え