当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
本文にジャンプします
メニューにジャンプします
都市防災政策課
English
中文簡
中文繁
한국어
Tagalog
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方(スマートフォン版)
色変更
音声読み上げ
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
ホーム
組織別索引
都市防災部
都市防災政策課
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
シェア
Tweet
都市防災部
都市防災政策課
防災対策課
組織別索引
市長公室
企画部
財政部
行政部
工事検査室
商工観光部
農林部
市民生活部
福祉部
健康部・保健所
市民病院
環境部
都市防災部
消防本部
まちづくり推進部
都市建設部
基盤整備部
上下水道事業部
市民参画部
薬科大学
女子短期大学
教育委員会事務局
会計課
議会事務局
岐阜市選挙管理委員会事務局
監査委員事務局
農業委員会事務局
子ども未来部
ページの先頭へ戻る
都市防災政策課
新着情報
2019年06月28日
6月27日に発生した竜巻と推定される現象について
2019年06月05日
警戒レベルを用いた防災情報の発信開始について
2019年06月05日
避難所運営マニュアルを更新しました
2019年05月07日
洪水ハザードマップ(長良川)を更新しました
情報一覧
都市防災政策課
令和元年台風19号の被災地支援について
都市防災政策課について
岐阜市地域防災計画について
岐阜市の国民保護について
岐阜市の国土強靱化地域計画について
岐阜市業務継続計画(BCP)の策定について
災害時の避難場所・避難所について
避難所運営マニュアルについて
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示(緊急)について
「岐阜市総合防災安心読本」について
「岐阜市総合防災安心読本」音声ファイル
岐阜市洪水ハザードマップについて
岐阜市内水ハザードマップについて
岐阜市土砂災害ハザードマップについて
「ぎふ山と川の危険箇所マップ」でお住まいの地域周辺の危険箇所が確認できます
岐阜市地震ハザードマップについて
内陸直下地震に係る震度分布解析・被害想定調査結果について(岐阜県H31.2)
気象に関する情報の種類について
「特別警報」の運用について
土砂災害警戒情報について
被災者支援制度について
被災者生活・住宅再建支援金について
家具固定器具の取付設置を支援します!!
岐阜市の放射線測定について
よくある質問
停電情報(中部電力のホームページで確認できます)
女性視点で考えた減災対策(男女共生・生きがい推進課作成)
防災組織と自主防災
岐阜市の自然環境と過去の災害
防災意識をもっていただくために
家庭における備蓄について
お問合わせ先
都市防災政策課
電話番号/
058-267-4763
058-267-4763
E-mail/
bousai@city.gifu.gifu.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え