(2019年5月15日更新)
市では、令和3年度の開庁を目指して、新庁舎建設事業を進めています。
これまで、市民の皆様や、様々な分野の有識者の方々のご意見やご要望を伺いながら、平成28年度には、建物の構造や意匠等について詳細な図面を作成する実施設計に取り組んでまいりました。
このたび、実施設計を策定するとともに、市民の皆様に、その内容を分かりやすく知っていただくため、実施設計説明書及び概要版を作成しましたので、公表いたします。
なお、実施設計説明書及び概要版は、下記の場所でも閲覧・配布しています。
(1) 行政部新庁舎建設課・・・午前8時45分~午後5時30分(土日・祝日を除く。)
(2) 市政情報コーナー・・・・午前8時45分~午後5時30分(土日・祝日を除く。)
(3) 各事務所・・・・・・・・午前8時30分~午後5時30分(土日・祝日を除く。)
(4) 柳津地域事務所・・・・・午前8時30分~午後5時30分(土日・祝日を除く。)
(5) 市民活動交流センター(ぎふメディアコスモス1階)・・・午前9時00分~午後9時00分(休館日を除く。)
(6) 各コミュニティセンター・・・午前9時00分~午後9時00分(月曜日を除く。)
岐阜市新庁舎実施設計説明書及び概要版(平成30年12月改訂版)
○一括ダウンロード
・
岐阜市新庁舎実施設計説明書 前編(表紙~P15)( pdf : 11433KB )
・
〃 中編(P16~21)( pdf : 8147KB )
・
〃 後編(P22~28)( pdf : 13955KB )
・
岐阜市新庁舎実施設計【概要版】( pdf : 982KB )
・
〃 岐阜市新庁舎建設事業【技術編】( pdf : 8399KB )
○実施設計説明書のページ別ダウンロードは以下の各ページから
新庁舎のイメージ

○県道岐阜各務原線から観た新庁舎 |

○金華橋通りの南側から観た新庁舎 |

○正面玄関として、多くの来庁者を迎える南側エントランス |

○吹き抜けにより、明るく開放感にあふれたエントランスモール |

○木の温もりが感じられ、みんなの森ぎふメディアコスモスと一体になって、親しみを生み出す北側エントランス |

○岐阜の伝統文化である繊細な線の重なりをモチーフに、柔らかな温かみを感じさせる議場 |

○みんなの広場カオカオを臨む「みどりの丘」と、この地から恒久の平和の願いを発信する「平和の鐘」 |