(2020年12月4日更新)
このたびは、岐阜市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
本ページでは、視察の参考としていただけるよう岐阜市の今年度予算や行政視察の受入状況、主な視察先の紹介を行っております。
岐阜市の取り組み
2020年度予算
行政視察の受け入れ状況
主な視察先の紹介

(令和2年度上半期受け入れ実績 6件)
大河ドラマ「麒麟がくる」の放送に合わせ、岐阜市歴史博物館2階に開館している「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」。メイキング映像を使用したドラマシアター、ドラマに登場する衣装や小道具の展示など、大河ドラマに関する企画展示のほか、博物館の所蔵品を活用した戦国時代の歴史展示も見ることができます。中でも、ドラマに登場する岐阜城の広間セットを再現した「体感 信長の間」は、信長になった気分で写真撮影が可能で館内で一番のフォトスポットです。
また、岐阜公園・金華山一帯を「稲葉山城ゾーン」と称し、大河ドラマに登場する岐阜ゆかりの三武将(明智光秀、斎藤道三、織田信長)にちなんだ3つのエリアを設定し、各エリアとも魅力ある展示を行っています。
お問い合わせ先
ぎふ魅力づくり推進部 大河ドラマ推進課
電話番号/058-214-7244
E-mail/taiga-kirin@city.gifu.gifu.jp

(令和2年度受け入れ実績 4件)
岐阜市では、日常生活又は社会生活を営む上で様々な悩み又は困難を有する子ども・若者に対し、その特性、発達段階、生活環境その他の状況に応じ、福祉、教育その他の関連分野における知見を総合した支援を行い、もって子ども・若者の福祉の向上、健全育成及び社会的自立を図るため、「子ども・若者総合支援センター ”エールぎふ”」を設置しました。
子ども・若者総合支援センターは、0歳から20歳前の子ども・若者に関するあらゆる悩み・不安の相談に対応し、ワンストップで総合的に相談・支援します。また、発達段階に応じて継続的に支援します。
悩みや困難を抱える子ども・若者本人、保護者、教員、保育士などさまざまな方からの相談を受けるとともに、庁内、国や県の機関、学校、幼稚園、保育所、NPO法人などと連携することにより、問題の改善、解決をサポートします。
お問い合わせ先
岐阜市子ども・若者総合支援センター“エールぎふ”
電話番号/058-269-1321
E-mail/ yell-g@city.gifu.gifu.jp
その他受け入れ実績の多かった視察項目
受け入れ状況詳細
・令和2年度上半期受け入れ状況 18件 75人
令和2年度上半期受け入れ状況詳細
・令和元年度受け入れ状況 217件 2,110人
令和元年度受け入れ状況詳細
・平成30年度受け入れ状況 243件 2,712人
平成30年度受け入れ状況詳細
・平成29年度 275件 2,999人
平成29年度受け入れ状況詳細
・平成28年度 368件 3,009人
平成28年度受け入れ状況詳細
・平成27年度 321件 2,778人
平成27年度受け入れ状況詳細
視察のお申込み
各担当課へ直接ご連絡ください。
ただし、議会関係者による視察については、下記リンクをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、視察の受け入れができない場合があります。
行政視察の受け入れのご案内(岐阜市議会ホームページ)