(2015年12月24日更新)
市民説明会を開催しました
平成27年12月12日より、市内3会場で計4回、「新庁舎基本設計(案)に関する市民説明会」を開催しました。(日程は終了)
ご参加いただきました市民の皆様には、厚く御
礼申し上げます。
また、お寄せいただいたご意見については、今後ホームページなどで紹介するとともに、新庁舎建設において、出来うる限り生かしてまいります。
開催の様子
 |
 |
12月12日 市役所本庁舎
|
12月18日 南部コミュニティセンター
|
開催日時、場所、参加者数
|
開催日
|
時間
|
場所
|
参加者数
|
1 |
12月12日(土) |
午後2時~ |
市役所大会議室 |
29名
|
2 |
12月15日(火) |
午後7時~ |
市役所大会議室 |
21名
|
3 |
12月16日(水) |
〃 |
北部コミュニティセンター |
7名
|
4 |
12月18日(金) |
〃 |
南部コミュニティセンター |
21名
|
|
|
|
合計
|
78名
|
説明資料
市民説明会説明資料.pdf( pdf : 4911KB )
市民説明会を開催します (終了しました)
岐阜市では、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害に対し、高度な防災機能を備え、また、市民の利便性の向上のため、ワンストップサービスやユニバーサルデザインなどの機能を併せ持つ新庁舎の建設に取り組んでおり、平成33年度の開庁を目指しています。
平成26年12月に、市役所を岐阜大学医学部等跡地(司町)へ移転することが市議会で決定されたことから、本市は、同月に新庁舎建設基本計画を策定しました。
その後、その基本計画をもとに、市民の皆様のご意見を伺いながら、基本設計作業に取り組み、このたび、基本設計(案)をまとめました。
つきましては、この案を公表し、市民の皆様のご意見を募集する「パブリックコメント手続」を実施いたします。また、その一環として、以下のとおり市民説明会を開催いたします。
皆さんでお誘い合わせのうえ、ぜひご参加しご意見をいただきますようお願いいたします。
市民説明会の開催日、場所等
|
開催日
|
時間
|
場所
|
所在地等
|
1 |
12月12日(土) |
午後2時~ |
市役所大会議室 |
本庁舎低層部3階 |
2 |
12月15日(火) |
午後7時~ |
市役所大会議室 |
本庁舎低層部3階 |
3 |
12月16日(水) |
〃 |
北部コミュニティセンター |
八代1-11-13 |
4 |
12月18日(金) |
〃 |
南部コミュニティセンター |
加納城南通1-20 |
■出前講座について
新庁舎に関する「出前講座」の申込みも随時受け付けています。「出前講座」は、市の職員が講師となり皆様の地域に出向き、お話しするものです、申込方法など詳細は、
出前講座のホームページ又は市民参画部男女共生・生きがい推進課(☎214-4792)にてご確認ください。
(参考)パブリックコメントの実施概要