(2019年7月1日更新)
3Rクッキング
3Rクッキングとは・・・
地球のことを考えて、「買い物」、「調理」、「片付け」をする調理方法のことです。だれでも簡単に始めることができます。
3Rに配慮して、多くの人が取り組むことによって、大きな効果につながります。
ごみを減らし、食べ物や水・エネルギーを大切にする、環境に配慮したクッキングに取り組んでみませんか?
|

~ごみの発生抑制や水・エネルギー等の使用量の削減につながります~
【買い物の工夫】
●買い物に行く前に、冷蔵庫の中を確認しましょう。
●買い物にはマイバッグを持参しましょう。
●包装の少ないものを選びましょう。
●近くでとれた旬の食材を選びましょう。
|
【調理の工夫】
●食材をまるごと使いましょう。
●火をかける前に鍋底の水滴をふき取りましょう。
●お湯を沸かしたり、食材をゆでる時はふたをしましょう。
●自分の食べ切れる分だけ盛りつけましょう。
|
【片付けの工夫】
●汚れた食器は重ねないようにしましょう。
●洗う前に汚れをふき取りましょう。
●汚れの少ないものから、順番に洗いましょう。
●生ごみは絞って水切りしましょう。
|
さあ始めましょう!!3Rクッキング
買い物・調理時・後片付けの際に気を付けるポイントをご紹介しています。
3Rクッキング啓発リーフレット(表面)
3Rクッキング啓発リーフレット(中面)
調理の際に役立つ!身近なアイデアを紹介します
ペットボトルや牛乳パックなど身近にあるものが、調理の際にとっても便利なんです!
そのアイデアをご紹介します。
3Rクッキング講座を実施しました
夏休みに開催した子ども対象の3Rクッキング講座の様子をご紹介します!
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
3Rクッキングおすすめレシピ
キャベツまるごと使い切りメニュー
大根・蓮根使い切りメニュー
かぼちゃまるごと使い切りメニュー
お子さんと一緒に作れるメニュー
身近な食材を利用したメニュー
大根まるごと使い切りメニュー
お腹すっきり和風ヘルシーカレー・根菜たっぷりスープ
たっぷり夏野菜カレー
白菜とベーコンの生姜とろみスープ
キャロットかんてんゼリー
クッキー
ベジブロス
「ベジブロス」は、Vegetable(野菜)とBroth(ダシ)、つまり野菜のダシのことです。鍋でボコボコと野菜を煮れば、それで完成ですが、ダシを取るためだけに野菜を使うのはもったいない。
そこで利用するのが、普段は捨ててしまう、野菜のヘタや種、皮などの野菜くず。どうせ捨ててしまうなら栄養を煮出してしまおうというわけです。自然の恵みを残さずまるごといただくことに通ずるものがあります。


ベジブロスの作り方