(2010年10月16日更新)
このたび、「岐阜市内都市計画道路の見直し方針」(平成18年3月策定)に従い、市として現在考えている都市計画道路の見直し候補路線(案)を取りまとめましたので公表します。今後は市民の皆さんからご意見をいただき、参考にしながら「見直しを行う路線」として確定していきたいと考えております。
・概要版(広報ぎふ12月15日号)(12949KB)
写真で見る見直しのイメージ
見直し候補路線(案)は、それぞれの見直し理由により、下記の4つのグループに分類されます。
現況充足グループ
|
まち資産グループ
|

|

|
計画された道路幅員を満たしていないが、現況幅員で役割や機能は充足していると考えられる路線 |
計画を見直すことで、文化的資産を保存・活用することができる路線
|
代替ルートグループ
|
機能変化グループ
|

|

|
近くに広い道路が整備され、新たにつくる必要性が低下した路線
|
自動車交通重視の道路計画から、歩行者や自転車、さらには自然環境重視に転換したい路線 |
路線ごとの見直し理由
路線ごとの詳細は下表のとおりです。
参考資料
●都市計画道路とは
岐阜市の都市計画道路の情報についてご覧いただけます。
●都市計画道路見直しについて
岐阜市における都市計画道路見直しの取り組みについてご覧いただけます。