市民相談窓口の職業相談(毎週火~金曜日)・行政相談(毎週火曜日)・心配ごと相談(毎週水曜日)は、当面の間休止します。
現在、実施している相談は次のとおりとなります。 くらしの相談、交通事故相談、人権相談、建築相談、土地境界相談、不動産相談、 行政手続相談、結婚相談、労働なんでも相談 法律相談(一人20分の予約制) 登記相談(一人20分の予約制) 税務相談(一人20分の予約制) (予約申し込みは、電話又は来室により受付します)
※また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおりご協力をお願いします。 〇マスクの着用をお願いします 〇手指の消毒をお願いします 〇相談ブースへの入室は、原則お一人でお願いします 〇相談時間は、原則30分以内でお願いします 〇発熱(37.5度以上)、咳、体調不良等の症状がある方はご遠慮ください ○受付票の記入をお願いします
※3密等に注意し、環境を整えて実施
相談窓口の種類
相談内容
相談日
相談時間
相談担当者
市政に対する要望・意見
(担当部署の案内)
月~金
午前8時45分 ~午後5時30分
市職員
くらしの中での法的な問題 (離婚、親子関係など)
午前9時~正午
午後1時~午後4時
火・木・金
労働に関する相談や社会保険などの手続きに関すること
金
職業相談
法律相談
(予約制)
民事・家事・刑事などの法律問題
(1人20分で予約が必要です)
月・水・金
国の行政機関などに対する要望・意見
火
いじめや差別など人権に関すること
不動産の取引・管理に関するトラブルや困りごと
第1~4火
家庭などでの困りごとや心配ごと
水
新築・増築の諸問題、耐震診断など
第1・3水
税務相談
所得・相続・贈与税などの税金に関すること
木
登記相談
相続、不動産などの登記、供託など
第2・4木
結婚を希望する人の相談、紹介
※岐阜市結婚相談所 相談日直通電話<058-262-2058>
月
午前9時30分~正午
午後0時45分~午後3時
*くらしの相談・交通事故相談・職業相談は、相談員の都合によりお休みすることがあります。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。