(2020年2月22日更新)
手続き・サービス等の名称 |
岐阜市斎場(火葬場)使用許可申請 |
手続き・サービス等の内容/
よくある質問の回答 |
岐阜市役所の市民課か各事務所で、死体火葬許可申請をし、その許可証を持って、岐阜市斎苑で火葬の手続きを行ってください。 |
届出申請期間 |
休苑日(1月1日と友引の日)を除き、原則として火葬する前日の午前8時30分から午後5時までに、岐阜市斎場(火葬場)使用許可の申し込みをしてください。
火葬する日の前日が休苑日の場合は、原則として火葬する当日の午前8時30分から午前9時30分までに、申請をしてください。 |
対象者 |
身内や世話をしている人が亡くなった親族等
|
持ち物 |
死体火葬許可証、印鑑
|
窓口 |
●岐阜市斎苑 |
窓口時間 |
午前8時30分~午後5時(1月1日と友引の日を除く)
電話でのお問い合わせは、いつでも24時間受け付けます。 |
使用料
|
亡くなった人の住民登録地が岐阜市の場合
12歳以上 5,000円 12歳未満 3,000円
亡くなった人の住民登録地が岐阜市以外の場合
12歳以上 68,000円 12歳未満41,000円 |
注意事項/
その他 |
亡くなって24時間を経過した後でなければ、火葬できません。(法令に別段の定めがあるものを除く。)
|
関連リンク |
●市民課 |
担当課等 |
|
*電話、ファックスによる問い合わせは窓口時間内にお返事します。
*ファックスによる問い合わせは、問合せ先を明記してください。