(2020年5月19日更新)

ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント制度とは
「ぎふ省エネチャレンジ市民運動」は地球温暖化防止のため、効率的なエネルギーの使用を目指した岐阜市民による省エネ運動です。
「ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント」を集めて応募すると、抽選で「もっと省エネ啓発品」が当たります!
応募方法
取組期間は2020年3月3日から2021年3月1日までです。(省エネ自動車、省エネ家電、高効率給湯器、家庭用燃料電池システムの購入は2019年3月1日から2021年3月1日までのものが対象。岐阜市地球温暖化対策推進支援事業補助金は2019年3月1日から2021年3月1日までに交付されたものが対象。)
A.インターネットによる応募
ぎふ減CO2マイページ(外部リンク)に登録し、「ポイント・CO2確認と応募」ページから応募。
※検針票や車検証のコピー等のいわゆる証拠書類は、応募時には提出の必要はありませんが、当選時にご提出いただきますので、紛失されないよう大切に保管してください。当選時に証拠書類をご提出いただけない場合や、証拠書類の不備等により応募ポイント数に満たないことが判明した場合は当選が無効となりますのでご注意ください。
B.応募用紙による応募
所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、検針票(コピー可)、車検証や保証書のコピー、ポイントシール等を添付のうえ、(1)事務局まで持参または郵送で応募、もしくは(2)各地区公民館の担当者へ手渡しで応募。
(2)の場合は応募用紙や添付書類を封筒へ入れた状態でご応募ください。
抽選は3回ありますので、A・Bいずれかの方法でお好きなときにご応募いただけます。
※応募回ごとに応募方法を変えることはできますが、 1つの応募回でA・Bの併用はできませんのでご注意ください。
ポイント獲得方法
各ご家庭で、以下の取組がポイント対象となります。
- 電気、ガス、水道の使用量を減らす、または維持 (前年同月比)
- 省エネ自動車、省エネ家電、高効率給湯器、家庭用燃料電池システムを購入する
- バスを利用する(アユカ購入、アユカ定期券購入、入金(積み増し)、高齢者おでかけバスカード入金(積み増し))
- 岐阜市地球温暖化対策推進委員会が主催または認めた環境学習等を受講する
- 岐阜市地球温暖化対策推進支援補助金を受給する
- パソコンやスマートフォンからアクセスできる「ぎふ減CO2 (げんこつ) マイページ」に会員登録する
- 「ぎふ減CO2 (げんこつ)マイページ」で白クマさんとジャンケンし勝利する(5勝で1ポイント)
※岐阜市内に住んでいる方と、市外に住んでいる方とではポイント対象となるものが異なります。
詳しくはパンフレットをご覧ください。

※中部電力のサービスである「カテエネ」をご利用で、「紙の検針票を受け取らない」設定をされている人は、こちらをご覧ください。
→カテエネ(ペーパーレス)応募方法(2019年4月16日更新)( pdf : 680KB )
※使用量のお知らせ(検針票)に「前年同月実績」の記載がない場合については、各自契約事業者様にお問い合わせください。

応募期間
|
応募締切
(当日消印有効)
|
対象検針票
|
抽選時期
(予定)
|
第1回 |
2020年6月30日 |
2020年3月~2020年6月分 |
2020年8月 |
第2回 |
2020年11月2日 |
2020年3月~2020年10月分 |
2020年12月 |
第3回 |
2021年3月1日 |
2020年3月~2021年2月分 |
2021年3月 |
※当選者の発表は、啓発品もしくは引き換え券の発送をもってかえさせていただきます。
パンフレット、応募用紙
以下からダウンロードしてください。
パンフレット( pdf : 6590KB ) ※1
※1 パンフレットに掲載しております啓発品の一部に数量の誤りがありましたので、以下のとおり訂正します。
オリジナルQUOカード(1,000円分)・・・【誤】各回50枚(合計150枚)→【正】各回60枚(合計180枚)
オリジナル図書カード (1,000円分)・・・【誤】各回50枚(合計150枚)→【正】各回60枚(合計180枚)
応募用紙( pdf : 762KB ) ※2
※2 応募用紙は2ページあります。2ページともご提出ください。
応募コース
※画像はイメージです。啓発品は変更になる場合があります。

※画像はイメージです。啓発品は変更になる場合があります。
啓発品の一覧( pdf : 514KB )
減CO2サポーター
市内各地区公民館は「減CO2サポーター」としてご協力いただいており、応募用紙を提出することができます。
「減CO2サポーター」へ応募用紙を提出する場合は、応募用紙や証明書類を封筒に入れて、担当者に必ず手渡ししてください。

ご協賛・ご協力の企業様・団体様
以下は委員会事業にご協賛・ご協力いただいている企業様・団体様の一覧です。(敬称略)
◎ご協賛
一般社団法人 岐阜県LPガス協会岐阜支部
|
生活協同組合コープぎふ |
株式会社 岐阜グランドホテル
|
大和リース株式会社 |
株式会社清流パワーエナジー
|
中部産機システムズ株式会社 |
株式会社テイコク
|
中部電力パワーグリッド株式会社 |
株式会社ホンダカーズ岐阜 |
東邦ガス株式会社 |
カラフルタウン岐阜 |
ドリームソーラーぎふ 太陽の恵みプロジェクト |
岐阜スズキ販売株式会社 |
西日本三菱自動車販売株式会社 |
岐阜ダイハツ販売株式会社 |
ネッツトヨタ岐阜株式会社 |
岐阜トヨペット株式会社 |
ヤマカトラストホームズ株式会社 |
岐阜日産自動車株式会社 |
リコージャパン株式会社 |
岐阜乗合自動車株式会社 |
リス興業株式会社 |
岐阜プラスチック工業株式会社 |
|
◎ご協力

お問い合わせ(応募先)
岐阜市地球温暖化対策推進委員会事務局
(岐阜市役所 環境部 低炭素・資源循環課内)
〒500-8720 岐阜市神田町1-11(南庁舎4階)
TEL:058-214-2149(直通)
FAX:058-264-7119
E-mail:tanso-sigen@city.gifu.gifu.jp
◆この運動は市民・事業者等で構成された岐阜市地球温暖化対策推進委員会及び岐阜市が実施しています。
◆岐阜市地球温暖化対策推進委員会は平成25年度に「地球温暖化防止活動環境大臣賞(対策活動実践・普及部門)」を受賞しました。