本文にジャンプします
メニューにジャンプします
事業所・飲食店における火災注意情報!
English
中文簡体字
中文繁体字
한국어
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方(スマートフォン版)
色変更
音声読み上げ
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
ホーム
組織別索引
消防本部
予防課
生活安心情報(火災予防情報)
火災予防に関する情報
事業所・飲食店における火災注意情報!
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
シェア
Tweet
火災予防に関する情報
消防署をかたる不審な電話にご注意!
放火に注意!!不審火による火災が増加しています!
スプレー缶・カセットボンベの火災にご注意!
モバイルバッテリー、リチウムイオン電池からの出火に注意!
照明器具・LEDランプの火災にご注意!
感震ブレーカーで地震時の電気火災対策を!
たき火の放置・たばこの投げ捨ては絶対にやめましょう!
こんろ・グリルの火災に注意しましょう!
工事中の防火管理は確実に!
バーべキュー等で使用した「炭」の処理は確実に!
電気を正しく安全に使って火災を防ぎましょう!
消火器等の不適正な訪問点検や販売にご注意!
たばこによる火災が多発しています!
事業所・飲食店における火災注意情報!
ご家庭でのストーブ火災に注意!
ろうそくによる火災にご注意!
防火対策チェック表~自分でできる簡単な防火診断~
火災から尊い命を守ろう
山火事に注意!
衣類乾燥機・洗濯乾燥機の不適切な使用による火災に注意!
生活安心情報(火災予防情報)
火災予防に関する情報
製品安全・リコール情報について
ページの先頭へ戻る
事業所・飲食店における火災注意情報!
(2018年11月21日更新)
啓発リーフレットのダウンロードはこちら↓
事業所・飲食店における火災啓発リーフレット
(↑クリックするとPDFファイルが開きます。↑)
お問合わせ先
予防課
電話番号/
058-262-7163
058-262-7163
E-mail/
sh-yobou@city.gifu.gifu.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え